第10回CAE活用事例セミナー
サブテーマ:”
これまでのCAE,これからのCAE

〔計算力学部門企画〕


開催日 2005年12月8日(木) 9:30〜17:40, 17:40〜19:00(懇親会)

会 場 北九州テクノセンタ(北九州市戸畑区中原新町2-1,JR鹿児島本線九州工大前駅徒歩1分)

趣 旨 近年,計算力学は固体力学,流体力学,熱工学などの機械工学の分野で学問的地位を確立するとともに,CAEという形で産業界に大きく貢献しています.
計算力学部門「九州地区計算力学研究会」では,九州地区近辺でのCAEの活用を促進するために,九州デジタルエンジニアリング研究会,日鐵プラント設計株式会社,エムエスシーソフトウエア株式会社,新日鉄ソリューションズ株式会社,フルーエント・アジアパシフィック株式会社,住商情報システム株式会社と共催で第10回CAE活用事例セミナーを開催いたします.CAEの導入,さらなる活用をお考えの方々のご参加をお願いいたします.

共催(順不同)
日鐵プラント設計株式会社      エムエスシーソフトウェア株式会社
新日鉄ソリューションズ株式会社   フルーエント・アジアパシフィック株式会社
住商情報システム株式会社      日本機械学会九州地区計算力学研究会
九州デジタルエンジニアリング研究会

プログラム

 

本  会  場
( ホール )
9:30〜9:40 開会のご挨拶
9:40〜10:40

基調講演 
「ものづくりロマンデジタルエンジニアリング考−メカトロからメディアメカトロ」
住本 正  安川情報システム株式会社

10:40〜11:35

特別講演1
拡張有限要素法(X-FEM)とボリュームCAD(V-CAD)による応力解析
長嶋 利夫 上智大学

  解析事例の紹介
11:35〜12:00

CFDソフトの最新動向
〜自動車分野の適用事例,EDEM(離散要素法ソフト)他〜

岡 新一 フルーエント・アジアパシフィック株式会社

12:00〜13:00 昼   食
  本  会  場
( ホール )
流体解析部門会場
(405研修室 4F)
13:00〜13:25

非線形有限要素法による連続鋳造用ノズルの応力解析(水冷スポーリング試験の弾塑性解析)
神尾 英俊  黒崎播磨株式会社

CFD応用事例紹介
横山 卓也
フルーエント・アジアパシフィック株式会社

13:25〜13:50

自動車ボディ開発におけるCAEの適用事例
上別府 徹  株式会社トヨタ車体研究所

流体解析ソフト体験(1)
岡 新一
横山 卓也
フルーエント・アジアパシフィック株式会社

13:50〜14:15

鋳造分野における流動・凝固解析事例のご紹介
村上 敦   住商情報システム株式会社

14:15〜14:40 休  憩( コーヒー ブレイク )
14:40〜15:05

流体−構造連成解析システムの紹介
春日 悠   日鐵プラント設計株式会社

流体解析ソフト体験(2)
岡 新一
横山 卓也
フルーエント・アジアパシフィック株式会社

15:05〜15:30

光ファイバーセンシングの紹介
〜CAEとの連携について〜
銀島 孝一  日鐵プラント設計株式会社

15:30〜15:55

自動車開発におけるMSC.Marcの適用事例
(バルジ加工開発、エネルギー吸収材開発)
西 俊二 新日鉄ソリューションズ株式会社

 
15:55〜16:20 休   憩
16:20〜17:20

特別講演2
VPDを実現するための非線形解析テクノロジーの紹介
立石 源治 エムエスシーソフトウエア株式会社

 
17:40〜19:00 意見交換会および懇親会(無料)
“これまでのCAE,これからのCAE”

司会進行:萩原世也 佐賀大学
場所:北九州テクノセンター1F(レストラン)
19:00〜19:10 閉会のご挨拶


参加費 無料,会員でない方の参加も歓迎いたします.
懇親会 無料
定 員 100名
申込方法 「特別講演会 第10回CAE活用事例セミナー 申込み」と題し,氏名・所属・連絡先をEメールまたはFAXにてお送りください.
申込期限 2005年11月26日
申込・問合せ先 〒840-8502 佐賀市本庄町1番地/佐賀大学理工学部機械システム工学科
         萩原世也
         電話(0952) 28-8800/FAX(0952) 28-8587
         E-mail : hagihara@me.saga-u.ac.jp